笛の音と琴の調べ

ドラマ「陳情令」・「魔道祖師Q」・小説/アニメ「魔道祖師」の感想や考察を綴っているブログです。アニメ「天官賜福」「愛なんてただそれだけのこと」「恋心は玉の如き」を更新中。⇩カテゴリー選択はスマホでは左にフリックしてください。

赤い袖先8話,9話感想/史記 魯仲連鄒陽列伝,而母婢也,長蛇の陣形

8話「あの日の思い出」感想(吹替版11,12,13話)

内医院が王に遂呆湯を処方していた。呆症は認知症なんだけど、薬の名前が「遂に呆けた」に見えるが当て字なんだろか?

突然、監察尚宮による家捜しが始まり、そこで見つかったのが『女範 巻之一』。そういえば幼い頃に王様から貰っていたっけ。史実でも宣禧宮映嬪李氏の親筆による『女範』が残されているようだ。

ここでなぜか「而母婢也」の文字がクローズアップされる。

 

史記 卷83 魯仲連鄒陽列傳 第23』
新垣衍曰:“秦称帝之害何如?”鲁连曰:“昔者齐威王尝为仁义矣,率天下诸侯而朝周。周贫且微,诸侯莫朝,而齐独朝之。居岁馀,周烈王崩,齐後往,周怒,赴於齐曰:‘天崩地坼,天子下席。东籓之臣因齐後至,则斮。’齐威王勃然怒曰:‘叱嗟,而母婢也!’卒为天下笑。故生则朝周,死则叱之,诚不忍其求也。彼天子固然,其无足怪。”

お前の母は婢(はしため)に過ぎない」と言っている。『戦国策』ならば「魯仲連 義不帝秦」のところ。
 秦に迫られる趙に対して、魏は新垣衍を遣わして秦を帝と認めるよう勧める。そこへやって来た魯仲連は、秦が帝号を称すると害なので、新垣衍に趙を助けるよう説得。
 その折に斉王と周王の物語を引用する。周が貧しい時にも斉の威王はひとり参朝していた。周の烈王崩御の弔問に遅れた斉 威王が、新周王よりとがめられた事より放った言葉である。  
 母方の出身が劣っている事に対する罵り言葉。魔道祖師なら「妓女の子のくせに」的な感じ。周の烈王には子がなく、庶子である弟の顕王が継いでいた。

王室の財物を盗むと、『経国大典』と『続大典』によれば打ち首……。英祖は学門を好み精力的に書籍を出しており、1736年に『経国大典』を補修した後に、『続大典』を刊行した。

あの暎嬪が亡くなった時の幼い日の出来事がこんなおおごとになって再現されるとは。そんな死刑宣告から汚名返上して間もなく、ドギムが「宮女として生きるって大変ね」と呟いていたのに笑ってしまった。

宮女が物語として語っていたのが、堤調尚宮が「王を信じてはならぬ。互いを信じるしかない」と説いているのと重なる演出は好き。和緩翁主が急速に力を失ったと思ったら、尚宮の黒の組織みたいなのが突然台頭してきた。この組織の本拠地は一体どこにあるんだ?そのルーツを辿れば、堤調尚君が卑しいムスリの息子王子を王にしたのに、選ばれたのは親しかった暎嬪という私怨なの?しかも「宮女は守る」という縛りルールもある。
 ムスリは宮女の下働きの奴婢。「而母婢也」は英祖の事を言っているのかな。英祖の母はドラマ『トンイ』のトンイ。

和緩翁主から水を掛けられてた恵嬪が、自分は「恵慶宮邸下」と呼ばれると淡々と告げるのも怖いわ~。

そんな中、幼い頃行動を共にした子供の名前が「サン」である事を思い出したドギムに、世孫が「サンだ」と言うのが清々しかった~。

 

9話「恐れを知らぬ宮女」感想(吹替版13,14話)

陸幸(歴代王の御陵に王が参る)の摂行にて。

銃に用いる火薬(薬包)が川に流され謀反の計画がなされるが、戦の時に使う信号凧(シノヨン)が早速使われた。揚げた信号凧は「敵が現われたゆえ交戦せよ」の相図。

そして朝鮮王朝でも虎符(ボブ/ 兵を動員するための札)が使われているんだ。割と素朴な形なので、本物じゃなかったらどうしようとか、兼司書はちゃんと届けるのかしらとも思ってしまった。虎符が発兵と合い、兵が出された。

それにしても認知症な王って怖いよな。王様もどことなくあどけなく頼りなげに見えるね。和緩翁主は周囲から切り捨てられていく。

広寒宮は宮女の秘密組織。宮女を守る組織のはずが、王をすげ替える「宮女の択君(テックン)」も辞さない。しかしこの悪の秘密結社的な演出が、視聴者にはどこか安心感を与えているよ。左議政が罷免された。


宮女たちが興じているのは三角形のパズルかな。民から宮女は「姮娥様(月に住む仙女)」と憧れられているのね。陸幸で行く先は行宮。

ドギムが布団に寝て寝具を温めるの?これは寝るよね~。世孫が兼司書に対して「どれだけ機会を与えれば、味方になるのだ」とは、気付いている面もあるのか。

そして寝ているのがドギムと分かった世孫。はい、そうなるよね~。頬に手を伸ばすけれど、触れずに布団をかけているのがアオハルだ。ドギムが部屋から出てきて、左翊衛が刃を向けた時は笑っちゃったよ。ビックリするよね。

秘密部隊・宮女カン・ウォレが火薬(薬包)を川に流す、しかも銃を持っているの? 左翊衛、凜々しいぞ。接近戦だと左翊衛の方が有利だわ。
 打囲(王の狩猟)は、虎退治を思い出す。世孫のジャンプしての弓を放つのはカッコイィが、銃でも放たれたらと危ないよ~。

長蛇の陣形は古代陣法の一。軍隊を蛇のように見立てて一列に並べ、状況に応じて変化させていく戦法。
蛇の習性
①蛇の頭を叩かれると、尾が動いて巻く
②尾を叩かれると。頭が動き咬む
③胴体を打たれると、頭と尾で絞める
にならい、攻撃された各隊を補い合い3種類に変化する。

謀反の賊が押し寄せるここぞという時に、守御庁の兵が到着!そんな所にドギムが現われたらもう……だよね。

 

fuenone2020.hatenablog.com

fuenone2020.hatenablog.com

fuenone2020.hatenablog.com

fuenone2020.hatenablog.com

fuenone2020.hatenablog.com

fuenone2020.hatenablog.com

fuenone2020.hatenablog.com

fuenone2020.hatenablog.com

fuenone2020.hatenablog.com

fuenone2020.hatenablog.com

史記 魯仲連鄒陽列伝

fuenone2020.hatenablog.com

 

外部サイト

 

▼魯仲連鄒陽列伝も載っています。