2022年も終わりに近付き、やって来ました2022年を振り返るこの記事の季節。
日頃コツコツと積み上げていれば何てことない記事なのですが、やはし2、3月辺りで止まってしまい、年賀状を書き終えてちょっと安心した事もあり、せっせと進めることに。
自分用記録には役立つので今年もまとめてみました。
2022年の流れ
2021.12/31 中国跨年演唱会2021-2022湖南衛視、東方衛視
2022.1/9 アニメ「時光代理人」全12話
1/16 映画「黒小羅戦記」WOWOW放送
1/23 「陳情令吹替版」 WOWOW放送情報解禁、吹替版PV
1/31 2022年春節聯歓晩会CCTV放送
2/13 ドラマ「30女の思うこと」BS放送 全43話
2/17 小説『天官賜福』日本語版1巻 発売情報解禁
2/19 「陳情令オーケストラコンサート」
「陳情令コンサート」
「陳情令スペシャルドキュメンタリー」WOWOW放送
3/1 ドラマ「成化十四年」BS放送 全48話
3/1 ドラマ「慶余年」BS放送 全46話
3/12 ミュージカル番組「爱乐之都」汪卓成出演
3/15 地上波「スッキリ」で陳情令の紹介
3/24 「陳情令」放送1000日記念日
3/25 「陳情令オーケストラコンサート」Blu-ray/DVD発売
4/14 「陳情令 吹替版」 WOWOW放送 全50話
4月 「陳情令吹替版」WOWOWインタビュー木村&立花
5/4 ドラマ「風起洛陽」WOWOW放送 全39話
5/23 ドラマ「琅琊坊<弐>」BS放送 全50話
6/26 「陳情令」中国放送3周年
6/26 「陳情令コンサート〜Japan Special Mix Edition〜特別上映会」@お台場
~7/14 「陳情少年座学中」 WOWOW配信 全5回
7/15 小説『天官賜福 日本語版1巻』発売
7/15~8/10 アニメイト池袋本店限定『天官賜福1巻』発売記念フェア階段装飾
7~8月 陳情令の蓮花塢気分に浸る②水郷佐原あやめパーク、③瀋秀園
7/29 ドラマ「贅婿」BS放送 全36話
9/1 ドラマ「尚食」WOWOW放送 全40話
9/2 「陳情令オーケストラコンサートアンコール公演」@国際フォーラム
9/9 韓国ドラマ「哲仁王后」BS放送 全話
9/10 2022年中秋晩会CCTV
9/16 アニメ「魔道祖師完結編字幕版」WOWOW日本初放送 情報解禁
9/19 ドラマ「花小厨」BS放送 全31話
9/21 アニメ「クズ悪役の自己救済システム」日本上陸決定
10/1 アニメ 「後宮の烏」全13話
10/10 韓国ドラマ「ワン・ザ・ウーマン」WOWOW放送 全16話
10/28 韓国ドラマ「赤い袖先」WOWOW放送 全17話
10/31 アニメ「魔道祖師完結編吹替版」情報解禁
陳情令コンプリートBlu-ray BOX上巻発売
11/10 アニメ「魔道祖師完結編字幕版」WOWOW放送 全12話
11/11 アニメ「万聖街」全6話
11/30 小説『人渣反派自救系統 日本語版』配信連載決定
12月 宝塚雪組「蒼穹の昴」
12/8 小説『天官賜福』翻訳版第2巻 発売日決定
12/9 ドラマ「如意芳霏」BS放送 全40話
12/18 アニメ「魔道祖師完結編吹替版」放送日時&主題歌情報解禁
12/21 「陳情令オーケストラコンサート アンコール公演」公式グッズ受注販売
12/29-1/3 「陳情令オーケストラコンサートアンコール公演」配信
今年は『陳情令』各話感想を書きあげたのが一つの達成でした。
思い起こせば、その時の中国ドラマ感想をあげるのに追われていたなぁというのが率直な印象。
今年は成化十四年、風起洛陽、花小厨、尚食とドラマに出てくる中国料理に興味が高まりましたね。そしてWOWOW放送関連も多くなりました。やはりカットなしで見ることができるというのはポイント高いのです。
ふと見た韓国ドラマ『哲仁王后』が面白くて、そこからWOWOWでのコメディタッチな韓国ドラマはチェックするようになりました。『赤い袖先』は『詩経』や『史記』が出てきたのが興味深かった~。中国ドラマ系ブログで細々更新してます。
当ブログはメインは陳情令・魔道祖師ブログなのですが、検索流入が殆どだからか、せっせと他のドラマの記事をあげていたら、最近は『君花海棠』や『山河令』『慶余年』記事が伸びています。記事をアップして1年後、もしくはその時再放送しているとアクセスされるという印象ですね。
同時期に3つのドラマ(アニメ)を扱うのが限度とは思うが、来年はもう少しドラマ感想は絞って、『陳情令』『魔道祖師』関連記事を書きあげたいな。『人渣反派自救系統』ブームもいよいよでしょうか。
あと、ドラマも最終回を迎えると気が済んでしまい、最終回だけ下書きのままになっているのも結構あるので、これをアップしたいものです~。
ブログ2022年人気12記事
2022年に投稿した記事から、1年間のアクセス数の累計です。(12/26締切)当然、1月~3月頃に投稿したものの方が数は多くなるのですが、それはそれとして……。
今年一番は、「君、花海棠の紅にあらず」の最終回記事でした。
これはここ最近、BS放送されたのを受けてぐぐーんと伸びた記事。商細蕊の解釈にナゾが多かった事が大きいですよね。
2022年第1位、全体4位
陳情令・魔道祖師関連では、薛洋人気高し!
2022年第2位、全体6位
小説「天官賜福」日本語版の反響も大きかった。
2022年第3位、全体11位
こちらも#BS11で山河令に伴い、登山者が増えて伸びた記事。
2022年第4位、全体23位
正確に言うと2021年記事なんですけど、12月末だったのでこちらに入れてみました。
2022年第5位、全体37位
意外と健闘してます。
2022年第6位、全体38位
やはり俳優さんが歌うキャラソンはイイ!
2022年第7位、全体47位
こちらも2021年記事ですが、12月半ばだったので~。頑張って調べたよ。
2022年第8位、全体51位
こちらはTwitter砲を受けてかなり伸びた印象深い記事。「山河令」の声優が転生していたゆえかな。
2022年第9位、全体68位
この辺りで陳情令各話感想を始めたので、第二弾記事は書きためたままになってます。
2022年第10位、全体74位
シャオ・ジャンが出演する回は人気!
2022年第11位、全体80位
陳情令第43話は気になるよね。検索したくなるよね。
2022年第12位、全体85位
全体と2022年の順位が大きく異なっているのは、2022年より前の記事のアクセスが多いんですよね。だいたい注目記事であがっているので今回は紹介せず。
ブログをしていると、その時々の人気のあるドラマは何となく伝わってきます。最近はやはり「山河令」が人気!
こうやって見ると、やはり全体では陳情令・魔道祖師関係が強いですね。
ちなみに一日の記事で最も伸びたのは2月頃に陳情令最終回記事。日本版と中国版でEDが異なる、というのが大きい。
あと思いがけずで4月頃にこの記事も一瞬すごく伸びた。
陳情令吹替版15,16話が放送された翌日にちょっぴり伸びた記事。
私は自分のキャパを考えてスター等での交流が主なのですが、そんな中でTwitterでシェアしてくださったり、ブログ記事内で触れてくださるのを見つけると、大変嬉しく励みになっています。Twitterに関しては見るだけなもので、こちらで紹介してよいものかと、よくシェアしてくださっている方とブログの方にこの場で御礼を兼ねてリンク致しました。
■「ユーリ!!! on ICE」二次創作の英語訳を紹介されています。魔道祖師関連をシェアしてくださり有り難い限りなのです。
▶emi (@emi_koga) / Twitter
■陳情令オーケストラコンサートアンコール公演へ行かれた時のレポ。ブログ記事をご覧になってくださったようで、公演前に姑蘇藍氏な装いとなっていく様子が臨場感たっぷりで楽しいのです。
▶ついに…リ・ア・ル♪♪ - 大好き!「陳情令」
見てくださったのはコチラかな?
■「虫の奇聞録」について。ブログ記事をご覧になってくださったようで、虫が苦手な方でも興味を持たれたとのこと。中国語歌詞の翻訳も世界観が素敵なのです。
▶星の小兎 月の小獅子
fuenone2020.hatenablog.com
ありがとうございます~。紹介しなかった方のSNSも楽しく拝見しております。
2022年記事でアクセスワースト5記事はコチラ。この辺りは似たり寄ったりなアクセス数ですね。各話感想は分散されるので累計としてはあまり伸びないかなぁ。
2023年は陳情令や魔道祖師に縁の深い「ウサギ」年です!
どんなドラマやアニメと出会いがあるのか、楽しみです。
外部サイト
|
|
|
|