笛の音と琴の調べ

ドラマ「陳情令」アニメ「魔道祖師Q」に始まり、ドラマの漢詩やグルメを記したブログ。最近は「長安二十四時」「如懿伝」「致命遊戯」「一念関山」「寧安如夢」を更新中。⇩カテゴリー選択はスマホでは左にフリックしてください。外部リンクはプロモーションを含みます。

長安二十四時30話,31話,32話感想/張説と娘婿鄭鎰の紅袍

30話感想

(回想)姚汝能が山で修行する李必を訪れ、太子の依頼で靖正司の司丞になるよう勧めている。この頃の李必は待詔翰林で、司丞になれば従四品で年俸は5000銭、職田や反物に香料も支給される。李必は山には2年いたのね。

一方、子供の頃はばかりで、山暮らしは合わない姚汝能。剣で建物柱の竹を切ろうとするし、李必に消えろと言われ強気で出ていったハズが、雨に打たれてあっさり戻り「ワン」と犬真似してるし。俗っぽいけど愛嬌があるのは変わらず、戻って来てじとっと李必と檀棋に見つめられているのが微笑ましい。姚汝能の曾祖父は陛下の治国のために、朝廷全体を敵に回している。

右相邸で何監と会った何孚が「灯籠に謎かけを書いて楽しくお過ごしを」と言うのがちょっと気になるのよね。何孚は「船を守るため1人を殺す。太子が暗殺を謀った」と右相が脅した通りに証言し自害。何監は右相に留め置かれる。

何孚の証言に右相邸にある御史中丞、大理寺卿の印が捺印される。おぃおぃ、ここへ来て右相、法に則ると言っていたのはどこへ行った。

牢の姚汝能に吉温がを運んできて、「育てた羊を使う時でもある」と言ってるよ。姚汝能は程参に肉をあげている。
元載は王韞秀に「奴は大樹に寄りかかるが、私は大樹を使う側になるのだ」と語っている。

李必が署名しなければ、檀棋の命がない。この時に檀棋が「若様のもとで下人以上の任務を頂き満足しています」と語り始めるのに涙しちゃうよ。

姚汝能が間者だと知る李必!姚汝能が半年間、三女であった。姚汝能が太子の反逆罪を証言し始める。太子が姚汝能を東宮四品の衛率に抜擢していた。


張小敬には「造紙工房へ来い 徐賓」との文が届けられた。工房は懐遠坊十字街二巷乙三。
前回の木の枠は拷問じゃなくて長安県の牢なの!?これはほぼ木枠の棺と言っていいのでは。半年も人間がこんな状態で持つものなのか。なぜかそこへ食糧を差し入れできる徐賓、そこには福縁酒店の黄酒も!李必に安酒と言われていたお酒よね。徐賓は大案牘術の核となる算出法を知っており、記録も消すことができる。

許鶴子、弟を助けられていなければ罠じゃないかと思う位に親切だわ。張小敬は迷いなく徐賓を信じているし「想い人がいる」とも告げている。その想い人がピンチだよ~。

子の初刻(午後11時) 子夜の到来

さぁ、李必は署名するのかしないのか!

なにやら着々と準備が進められている。

ED:水音と『憶秦娥』。34分くらい。
(つづく)

いよいよ十二支の始まりの子の刻だ。
李必と姚汝能。
張小敬と徐賓。
それぞれ彼らが靖正司に就くことになったエピソードが語られ、一方は裏切り、一方は絆……となっている。

が、姚汝能もどうなんだ。

31話感想

建造国師 毛順が龍波と連れ立って行った。宮廷お抱え建築で名前が挙がっていた人物よね。なんだか脅されているように見えるんだけど。

子初 中夜

署名を迫られる李必、かつて李必は「士は死しても節操を守る」と徐賓に言うが、徐賓は「他人の助けになる自信があれば、なぜ死ぬのです?」と返していた。
 ここは徐賓の助言である「全てを解決する方法は生きることです」を実践すべく署名して、太子の物証とやらを求めに右相邸を出る。

檻の中の檀棋は「鯤鵬は九千里を飛ぶ」と李必に言う。

張小敬は徐賓と再会。徐賓は丙六倉庫や狼衛が隠れていた修政坊の邸宅、昌明坊の根城は林九郎の名義と話す。元何孚の家ではそんな話をしていたもんね。その割にはあんまし危機感がなさそうな右相。

案外と右相に気に入られていた李必、右相は自分のモノにならないなら殺してしまえなホトトギス

「奴隷は永遠に奴隷だ」と檀棋に毒づく姚汝能さん。

李必がやって来たのは守捉郎の劉記書房、「火師と司耀 神の炎を消せり 祝融を捕らえ関公に拝む/火师司耀 灭神焰 擒祝融 只拜关公」と合言葉を言い、張小敬のせいにして守捉郎を焚きつけ、右驍衛と戦わせてまんまと逃げ出す李必。

お次は龍武軍へと赴く李必。陳玄礼大将軍は李必の父の友。なんとか郭将軍と落ち合い、寧王の孫が右相の専横を陛下に奏上すると言っている。

李必に付いていった元載が、王韞秀の勇ましい様子に恐れをなしている様子がなんだかコミカル。我々は聞染といた王韞秀の荒っぽい所も知ってるけど、元載は令嬢だと思ってたのかな。

陛下の元に先に届くのは右相か、寧王の孫か。

箱の中にいる女性は誰?檀棋?

ED:音楽なし。33分ほど。

32話感想

李必は郭将軍に「太子と右相とで、陛下は力の均衡を図っておられる」と言う。出たよ、皇帝の権力掌握に付きものの力の均衡。

子初 夜半

張小敬は「一生懸命な奴は信じるさ」と徐賓に告げている。なにやら抜け道があるらしいが、看板妓女は李香香。張小敬を見送る時の、徐賓の工房の対聯は「三阳始定 四序初开」、これは縁起が良さそうよ?

郭将軍が右相に陛下からだと持ってきたのは、なーんと布衣で平民衣装。紫衣装とご満悦だった時とエライ違い。

それを見た何監は「宰相張閲が泰山の封禅から戻り、娘婿の位を3級上げ、若造が紅袍をまとっていたのを見た陛下が、張閲を天牢へ投獄し囚人の衣を着た」と追い打ちをかける。

ちょっと気になったので調べてみた。
玄宗が泰山の封禅を行ったのは726年、泰山への随行員は五品以上なのだが、張説は娘婿の鄭鎰随行させており宴で九品の緑衫から五品の紅袍に上げたそうな。玄宗がそれを問うと、傍にいた黄幡綽が「泰山の力です」と答えたとかなんとか。張説は宇文融や李林甫らに弾劾されるも、玄宗は赦免している。

何監の身柄は郭将軍が確保、見事な連携プレーだこと。

姚汝能が檀棋の首を締めあげてるけど、むむむ?と思っていたら、やはし演技だったか。わざわざ南方から献上された鉄木の棺が用意されている。

香香にも張小敬は好かれているのか。この24時間でいったい何人の女性に好意を寄せられているんだ、ドラマが終わったら数えてみよう。李白の直筆も飾ってあるけど、達筆すぎてよく分からん。

姚汝能が兵たちに剣を振るう!意外と強い姚汝能だけど、やはし多勢に無勢すぎた。そして元載、なんでこういう時だけ素早いの。檀棋も目覚めたばかりで力が出ないのか~、「お前は悲惨な死を遂げる」と呪われてる元載。

姚汝能は「太子は屯田兵を持つべきではない」と語り、「私自身のためだ。檀棋は殺されるべきではない。だから救ったのだ」「死んでも退かぬぞ」と叫ぶ。

棺に閉じ込められた檀棋は「まだやれる」と灯りを灯してるけど、酸素が無くなるのが早まるでは……。

檀棋の心象風景には張小敬が語りかける。
「命令に従うだけで考えようとしなければ、お前の力が発揮されないぞ」。
「あなたのような不埒者になりたいわ。何も恐れず最後までやり遂げる」と言う時の檀棋の顔が薄化粧だからかな、今までと違って表情も和らぎ清々しく見える。

棺を開けたのは李必!

宴の準備がなされ、楽隊たちも。

ED:歌なし。36分ほど。

 

 

fuenone2020.hatenablog.com

fuenone2020.hatenablog.com

fuenone2020.hatenablog.com

fuenone2020.hatenablog.com

fuenone2020.hatenablog.com

fuenone2020.hatenablog.com

 

外部リンク

長安二十四時 Blu-ray BOX2

長安二十四時 Blu-ray BOX2

  • レイ・ジャーイン
Amazon

 

 

 

長安二十四時

長安二十四時

  • レイ・ジャーイン(雷佳音)
Amazon