笛の音と琴の調べ

ドラマ「陳情令」・「魔道祖師Q」・小説/アニメ「魔道祖師」の感想や考察を綴っているブログです。アニメ「天官賜福」「愛なんてただそれだけのこと」「恋心は玉の如き」を更新中。⇩カテゴリー選択はスマホでは左にフリックしてください。

陳情令・魔道祖師と中国詩歌③虞夫人(虞紫鳶)と紫電・雲夢

ドラマ「陳情令」の原作小説「魔道祖師」日本語版が、ついに2021年春に出版されることが、原作小説の連載開始日&魏無羨の誕生日である10月31日に発表された。

ダリアシリーズユニは海外BL小説の翻訳レーベルとある。台湾版の翻訳で、同じ全四巻となるようだ。

次は藍忘機の誕生日あたりの発表か?

そして「陳情令公式写真集1/東京ニュース通信社」が12月24日に発売される。クリスマスプレゼントなのですね。

物語の流れに沿った写真集で、上下二巻。「2」は2021年1月に発売されるとか。
アニメイト特典は、ミニカレンダー(2L版ポストカードサイズ)3300円。
セブンネット特典は、アクリルキーホルダー4400円。

 

★  ★  ★

 

そんな興奮もさめやらぬ中、
今回は、雲夢、虞夫人(虞紫鳶)、紫電の詩歌についてである。
いつものごとく、関連づけて思いをめぐらしているだけですので、よろしければお付き合いくださいませ。

1.雲夢とは

雲夢県というのは、現在の中国の湖北省孝感市に位置している。

かつて長江の北には雲沢、南には夢沢という広大な湖沼があった。
泥土がたまって陸地になり、あわせて雲夢沢といった。


雲夢沢は、古代の楚にあった仙境という説もある。(越智雲夢の号より) 
また、「雲夢仙境」という場所が、北京市郊外にあり、古代の鬼谷道教の遺跡があるらしく、鬼谷子は陳(楚の国)出身だとか。 

 

2.雲夢と楚の国

雲夢をたどっていくと、雲夢は「」のイメージなのかと思われてくる。 

楚は周・春秋・戦国時代にあった国で、「四面楚歌」の「楚」でもあり、 「四面楚歌」と聞けば、史記の「垓下(がいか)の歌」を思い出す。 


漢文の中でもかなり印象に残っており、
 「虞や虞やなんじをいかんせん」の虞美人でも有名である。

虞美人と言えば、陳情令・魔道祖師にも「虞夫人/ユー夫人」がいるではないか。 
虞夫人に関しては、以前に虞美人と名称が似ているとは思っていたが、いかんせんキャラが違いすぎて結びつけて考えていなかった。

3.虞紫鳶という名前

虞夫人の名前は、虞紫鳶(yú zǐ yuān)。
紫の鳶(トビ/猛禽類)となるのだろうか。

紫鳶に花をつけると、紫鳶花アヤメの花で、日本名は「イチハツ」。日本でイチハツは、大風を防ぐといわれ茅葺きの屋根に植えられてもいた。屋根からアヤメが咲く姿は雅な感じにも思える。

川崎市にある日本民家園・神奈川の村エリアにある清宮家や蚕影山祠堂で見られるとか。


アヤメはアイリスでもあり、イーリス(英語名アイリス)は、ギリシャ神話の虹の女神で、死後の魂を虹の橋を渡って天に返す役割があるらしい。
またアイリスはフランスの国花で、ブルボン家の紋章のモチーフはアイリスだそう。ユリかと思っていた。

虞夫人とアヤメ、モチーフとして合う感じはしている。

 

4.虞夫人と紫電ー楚の項羽

そんな中、虞夫人の武器の名でもある「紫電という言葉が、 
李白の「登廣武古戦場懐古」にあった。 


歴史に名高い、項羽と劉邦の戦いで、これも高校の漢詩の教科書に載っていた記憶がある。 

李白『登廣武古戦場懐古』

項王気蓋世 
紫電明瞳 
(略) 
赤精斬白帝 
叱咤入關中

 

項王は山をひきぬく力をもち、世間すべてをおおう気魄だった。 
項王は紫のいなずまのように二重の瞳が光っていた(略) 
いっぽう、劉邦は道をふさぐ白い蛇を斬った。そして自分は五行説でいう赤色の精、赤帝の子で、火徳をうけていると、
兵士を大声ではげまし、項羽よりさきに関中にはいった。 

竹内実「岩波漢詩紀行辞典」2006 岩波書店

 

ここでの「紫電」は眼光がするどいのを例えたものであり、 
火徳の劉邦が、火系の術を得意とする温氏にも思えなくもなく、
そう考えると、虞夫人項羽の苛烈なイメージと重なってくるのだ。

 

項羽は貴族出身であり、虞夫人もとにかく気位が高く、「尊いのは私/我為尊」と言いきっている。

そして項羽は「気概と力」の人物だったようで、虞夫人も気概ならば負けてはいない。 

 

項羽敗れはしたがその生き様は、中国でも最強の武将・豪傑として愛されているらしく、虞夫人も女傑として人気がある。 

まさか、虞夫人が、項羽の愛姫の虞美人ではなく、項羽その人とは。 

 

最後、項羽は自決する。 愛姫の虞美人も自尽ではある。
陳情令でも虞夫人の最期は自死である。

原作では最期は描かれていなかったように思うので、ドラマ制作陣が虞夫人の最期をそう解釈した、というのが興味深い。

 

雲夢の「楚」の国のイメージ、 
楚は栄華と没落を繰り返した歴史があり、 
最後は項羽が非業の死を遂げるといったことからも、
少し重なる部分があるのかな、と思うようになっている。 

 

そう考えると、雲夢江氏のあの場面は、虞夫人のあっぱれな最期を遂げる、いわば「見得を切った」大一番だったのかと思い直して、辛さを和らげようとしている所である。 でもやっぱり辛い。


おまけ
紫電は、呉の孫権の宝剣の一つでもある。呉は長江流域の国なので、地理的にも似ている。

川崎市立日本民家園サイト

神奈川の村の(16)清宮家住宅、蚕影山祠堂

 

 

fuenone2020.hatenablog.com

fuenone2020.hatenablog.com

 

▼外部サイト