7話感想
宋三川が19点を取り、トラウマを越えた! 負けた金翌は易速の靴のせいで滑ったと公言。その責任を取って梁友安が辞職。
荷物をまとめながら、革新的解決策賞(年度創新解決方案)の盾を見つめる梁安友。マーケティング部から子会社行きとなった部長に付いていった梁友安。 単なるサポート役じゃなくて、副社長と共に一緒にやって来ていたのか。
そんな社内にあらわる宋三川。会社に入れたのねと思っていたら、なるほど金翌の荷物を返しに来ていたのか。地下駐車場で慰めるためにハグ~~~。
梁友安は退職して、二胡に書道ざんまい。易速よ、さらば(易速再見)。
見字如見面
再聚難知曰
速別両不冠
易分易難見
こちらも退職して、カツラで三つあみ編んでる器用な宋三川くん。金翌への復讐にとスポーツセンターに忍び込み、ラケットに毛をはやし脅しまくるという(笑)。金翌に「かみついたら離れない犬」呼ばわりされている、犬属性な宋三川。
バトミントンコート内は試合では太平洋をまたぐ気分なのか。入院した梁友安のためにこっそり祈っているのがカワイイ。
宋三川からのお見舞い品は桃の瓶詰めなのね。梁父も見舞いは果物。梁安友は両親の愛と温かい家庭には無縁……。
8話感想
梁安友が父から借りた留学資金は30万元。梁安友が梁桃に言う「努力するより他人を責める方が楽」はなかなかのお言葉。
食事は各々別な梁家。梁パパはどこでも寒い家庭しか築けないの……。
副社長息子 焦焦はテニスをしているの! 応援しているのは副社長夫人か。そして副社長宅も寒い家庭……。息子は22歳で高価そうなeスポーツ機器かな、ママは絵描き。
梁友安は犬の散歩係となり、犬の名前はユキやニモ。
宋三川が子供体操教室のインストラクターをしている!あ、羅勒勒だ。羅家での夕食は魚の煮付けにチキン。
深圳の遠景で、よく映るマンタみたいな左右対称の建物は、深圳市民中心のようだ。犬の散歩で転びそうな梁安友の手を引く宋三川~~~古装劇なら二人くるくる回る場面ね。
副社長に呼び出された日本料理店は日本庭園付き~。
梁桃は易速に就職。組織に入るのが嫌で動画配信をしているのかと思っていたが、姉への対抗心&上昇志向の強いタイプなのか。
宋三川、体操教室の先生も合っているゾ。梁安友に見つかった時の表情がイイね。
呉磊とランニングいいな~。心拍数計を腕に付けられて、走ってないのに心拍数が上がる梁友安の気持ちはワカル。
公園にて宋三川の呼吸指導「吸う時は右肺を満たす」、思わず深呼吸してみちゃうよ。ジョギング45分。宋三川は「不安は自分で自分を怖がらせているだけ」と、大人を強調する宋三川くんwww。この展望スポットは、梧桐山を背に塩田港をのぞむあたりのよう。
(つづく)
なんとなく呉磊な宋三川の指導だと、運動してみようかという気持ちになるのはナゼかしら。梁安友のような個人レッスンでなくとも、羅勒勒みたいなグループレッスンでもイイんですけど……。宋三川の運動アプリとか出ないかな。
外部サイト
|