天官賜福
天官賜福日本語版小説1巻が発売となり、アニメイト池袋本店限定「天官賜福」1巻発売記念フェアが開催され、階段装飾が天官賜福仕様になったと聞き込み、これは見ねばとお出かけ。
小説「天官賜福」日本語版第1巻が2022年7月15日(金)頃に発売された。この日は太子殿下の誕生日でもある! おめでとう~~~。「#天官賜福」もトレンド入り。 2日前から首都圏の一部の書店にて、1日前から全国の一部の書店で発売となり、14日にフラゲした。
いよいよ『陳情令』日本語吹替版が4月にWOWOWに来ます~♪ 2022年1月23日という藍忘機の誕生日に発表されました。吹替え陣はアニメと同じ声優さん揃い。WOWOWは2月はオケそしに中国でのコンサートにと陳情令に盛り沢山。まだまだWOWOW陳情令祭りは続きます。…
『天官賜福 壹』の漫画単行本(天官赐福 壹)が、bilibiliでは2021年12月11日、書店では12月14日に中国で発売となった。 これは現在Webコミックで連載されている漫画『天官賜福』が書籍化されたものである。中信出版より発売され、簡体字版。 クリスマス前に…
12話は特別編であり、中国では11話が2021年1月10日に放送後、2月16日に放映となった。 日本ではCS放送で2021年9月18日に先行放送となったので、Twitterでその悲鳴がこだましていた……。 そしてTwitter上でやたら〇〇を奉納しました、を見かけると思っていたら…
11話は1期の実質的な最終回のようだが、怒濤の展開だった。ただいま#天官賜福アニメはトレンド入り~。
10話 少女と将軍/ 半月往事 罪人抗にて。将軍は何度も半月国師を捕まえては吊しており、もはや人間ではないようだが、蠍尾蛇への恐怖心はなくならないらしい。砂漠で商人たちを捕らえたり、善月草を作るために人を埋めていたのは将軍だった。
9話 妖道の災い/ 妖道之祸 今週も前回のおさらいから始まる、となると学び舎もありそうだ。半月語で中原は「ドンガン」なのかな。
8話 暗雲漂う故国/ 风起古国 今回は半月国のおさらいから始まる。時間調整かしら。 黒衣の女が殿下たちのいる方向を襲撃しようとすると、南風が攻撃をしかけ二人を引きつける。この展開は前にも見たような……。
7話 忍び寄る影/ 蝎尾蛇影 白い紐は殿下と三郎を至近距離でぐるぐる巻き。殿下は焦らないでと言うが、ただ役得にしか見えない三郎。神官ふたりもぐるぐる巻きされ、三者三様の表情が笑える。白い紐は若邪(ルオイエ)と言うらしい。
東京オリンピックが閉会式を終えた。次はパリ。その頃には晴れやかにオリンピックを迎えられますように。 6話 あやかしの砂漠へ/半月迷踪 三郎に、南風と扶揺も加わり、四人で西域へ向かう姿は、謝憐法師の西遊記のよう。次々に新しい設定が出てきて、自分用…
5話 謎の少年/ 菩荠記事 「花城」について語られ、太子殿下、三郎効果で信者を得るの回。
4話「鬼王 花城/ 詭王花城」 人面疫は、感染力が強く患部を火で焼く。この件は要調査となる。このビジュアルが、千瘡八孔(魔道祖師)と同じくどうにも苦手で、包帯少年が映ると薄目になる……。しかも我が家のサムネイル表示が、人面疫にかかった人のアップに…
3話「女将軍の執着 / 旧恨紅顔」。謎が明らかになる。
2話「隠された明光廟/ 山鎖明光」 扶揺くん、蝶の主の正体を言いかけて去って行くのかぃ。そして、鬼花婿の性別がわかったところで次回なの~~。と思った回。蝶が舞う場面が美しいです。
吹替版が、2021年7月4日からMXテレビ,BS11等で放送されている。 ほとんど事前知識がないので、一度目はキャラクター名さえもよく聞き取れず。人物名だけでも初出時は字幕が出るようにしてくれたら、漢字で覚えるのだが。「魔道祖師」よりは短い登場人物名な…
◆「天官賜福」のメディアミックスまとめ。 ◆アニメ吹替版PVと日本声優 ◆中国アニメと中国声優 ◆原作小説 ◆世界の小説本(ベトナム,台湾,タイ,韓国) ◆Web漫画 ◆ドラマについて。