長安二十四時
日本経済新聞「私の履歴書」の2025年9月は、宇宙飛行士の向井千秋さんである。お陰で毎日ドラマを見るがごとく、新聞を開くのを楽しみにしている。 45話感想
2025年9月8日の深夜、なんとなく目が覚め、皆既月食を眺めてました。夕方にはまんまるだったお月さまも、見上げた丑の刻(2時前後)にはかなり細くなっており。皆既月食となるとすぐには見付けられない位の赤銅色に。次回の皆既月食は来年のひな祭りの日だと…
39話感想 安西城で啓明星を尋ねている兵。「安西城の見所は真っ赤な朝日で女房のお焼きみたいだ」と語る丁老三は、食べ物に目がない。劉宗器たちが城から送りだされた。蕭規が伏火雷を用いて敵兵を吹き飛ばそうとしている。
36話感想
33話感想
30話感想 (回想)姚汝能が山で修行する李必を訪れ、太子の依頼で靖正司の司丞になるよう勧めている。この頃の李必は待詔翰林で、司丞になれば従四品で年俸は5000銭、職田や反物に香料も支給される。李必は山には2年いたのね。
人も亡くなるし鬱々としていたところに、熱くなる回!
ドラマは折り返し地点。
中国ドラマ『長安二十四時』の感想をネットで探してみると案外少なく、「こんなに面白いのに?」と思ったら、今まで有料番組でしか放送されていないのですね。やはしこの変則的な放送時間がBS放送には難しいのかしら。 玄宗皇帝時代の長安だし、十二時辰な24…
第20話を見終えた週だったろうか、父の夢を見た。何かのお祭りか出し物を見に来ていて私が席取りをしていると、父がやって来て合流し……祭りが始まる前に目が覚めた。ちょうどドラマ『長安二十四時』を見ていたもんなぁ。第20話と言えば、聞染や星ちゃんの事…
第8~10話の記事のあとをすっ飛ばして、第14話から更新してしまった事に気付く……。あれま。
14話感想 骨が黒く焦げて黒炭のごとくなるから「黒い骨」。 申 陰。
8話感想 未初 日中而昃。
BS-NHKで2025年2月22日に放映された『よみがえる長安~遣唐使が見た古代中国~』。丁度タイムリーな番組だったので興味深かった。 長安の大きさが山手線より大きくその中に人口百万が住んでおり、復元図の宮殿のスケールの大きさよ。皇帝だけが通る離宮への…
ドラマ『長安二十四時』がWOWOWにて2025年2月10日(月)より毎月~木曜1話放送で再放送されている。全48話。ドラマ『如懿伝』の後継再放送番組。中国語タイトルは《长安十二时辰》。 以前にWOWOWで放送されていたのは覚えているけれど、米ドラマ『24 -TWENTY…